Rehabilitation
リハビリテーション
リハビリテーションについて
当院では理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、マッサージ師、リハビリ助手が在籍して外来、入院、訪問リハビリテーションの提供を行っており、患者さまに最適なリハビリテーション体制が整っています。
整形外科・脳血管疾患のリハビリテーションだけでなく、心臓疾患や呼吸器疾患、糖尿病などの内科に関するリハビリテーション専門士資格を有する療法士も在籍しています。
リハビリテーション部は若い力と強い結束力で、身体の健康はもちろん、こころのケアも大切にし、「明るい笑顔と温かい心遣い」で患者さま・ご家族さまに接することを心がけています。
外来リハビリテーションのご予約
当院では、待ち時間なくリハビリを受けていただく為に、予約制を導入しております。
リハビリの予約は来院時に次回の予約が可能です。
リハビリ専用電話(来院時にお渡しします)での予約も可能となっております。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
14:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | 17時まで | ー |
外来リハビリテーション
腰や膝などの痛みが原因で日常生活に支障を来たしている方や、脳卒中や骨折などで退院後のフォローアップが必要な方など、さまざまな方がリハビリを受けに来院されています。
1回のリハビリにつき、運動療法を中心に20〜40分程度お時間をいただいています(お身体の状態や混み具合により変わります)。
心臓リハビリテーションは週2回実施しています。
リハビリを受けていただくためには医師による指示が必要です。まずは外来で診察を受けてください。
初回の来院では、診察や検査などに少々お時間をいただ きます。患者さまの負担軽減のため、リハビリは順番を優先して実施します。
入院リハビリテーション
発症後、早期の社会復帰を目指してリハビリテーション室や病棟のみならず、屋外でも行うリハビリテーションです。機能改善や日常動作改善をメインに行います。
回復期リハビリテーション病棟
自宅で生活できることを目標に、午前・午後で1日最大3時間の充実したリハビリテーションを365日提供しています。チーム担当制で患者様の目標をチームで共有するため、チームミーティングを大切に取り組んでいます。
- モーニング・イブニングリハビリテーション
- 摂食機能療法
- 屋外リハビリテーション
- 退院前の家屋調査
- 自動車運転リハビリテーション(ドライビングリハ)
- 歩行状態の確認
- リハビリテーションカンファレンス
地域包括ケア病床
社会復帰を目標に、完全担当制で毎日約1時間、365日リハビリテーションを提供しています。
また、大腿骨頸部骨折には当院で作成したクリニカルパスがあります。クリニカルパスに沿って患者さまの状態に合わせリハビリテーションを実施しています。
- 摂食機能療法
- 屋外リハビリテーション
- 退院前の家屋調査
- 自動車運転リハビリテーション(ドライビングリハ)
- リハビリテーションカンファレンス
医療療養病床
医療療養病床は、急性期から慢性期まで幅広い患者さまが入院しています。急性期から回復期の患者さまに対しては理学療法士が機能的な改善を目標に、慢性期の患者さまに対しては作業療法士による日常生活動作の改善を目標にリハビリテーションを行っています。
- 摂食機能療法
- 屋外リハビリテーション
- 退院前の家屋調査
- 自動車運転リハビリテーション(ドライビングリハ)
- リハビリテーションカンファレンス
- レクリエーション
短時間デイケア
退院後の生活に不安を感じていませんか?
短時間デイケアでは、退院後の家庭生活で生じる問題に充実したリハビリを提供し、その改善をサポートします。
- 介護保険でご利用できます。
- 退院後も充実した個別リハビリを行います。
- ご家庭での継続した自主練習をサポートします。
- 送迎を行います。(徳島市内)
- リハビリの待ち時間はありません。
実施曜日 | 月曜〜土曜(祝日対応可) |
---|---|
ご利用時間 | 8:30〜17:30 |
サービス 提供時間 |
|
訪問リハビリテーション
利用者様のニーズに合わせて、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が自宅を訪問し、快適な療養生活をサポートします。介護保険非該当の方も、通院が困難と判断される場合はご利用いただけます。
実施曜日 | 月曜〜土曜(祝日対応可) |
---|---|
ご利用時間 | 9:00〜17:00 |
こんなお悩みがある方は、一度ご相談ください。
-
- 一緒に運動してほしい
- 自分のことは自分でしたい
- 歩くのに不安がある
- 自宅での運動方法が分からない
-
- 買い物や散歩に行きたい
- 趣味や生活を楽しみたい
- 言葉が出にくい
- 食べ物が飲み込みにくい