Information

インフォメーション

インフルエンザ予防接種のご案内

10月1日より、インフルエンザの予防接種を開始しています。

予約について

予約なしでも接種可能です。※ワクチンの在庫状況によりお断りさせていただく場合があります。

料金

65歳以上の方:1,600円
※65歳以上の方は各市町村の予診票、健康保険証、免許証などが必要です。
64歳以下の方:3,700円

接種時間

曜日午前午後
9:00~12:0014:00~19:00
9:00~12:0014:00~19:00
9:00~12:0014:00~19:00
9:00~12:0014:00~19:00
9:00~12:0014:00~17:00
9:00~12:00

インフルエンザワクチンの効果

現行のワクチンは、接種すればインフルエンザに絶対に感染しないというものではありません。しかし、発病を予防することや、発病後の重症化や死亡の予防に効果があるとされています。国内の研究によれば、65歳以上の高齢者福祉施設に入所している高齢者では34~55%の発病を阻止し、82%の死亡を阻止する効果があったとされています。

効果が現れるまで

予防接種を受けてから抗体が付く(効果が現れる)までに約2週間程度かかります。

効果の持続期間

予防接種の効果はおおむね5ヶ月間持続するとされています。

接種のおすすめ時期

インフルエンザの流行は例年12月~4月頃で、1月末~3月上旬にピークを迎えます。そのため、10月から12月中旬までに接種を終えるのが望ましいとされています。(参考:厚生労働省「インフルエンザワクチンQ&A」)

副反応について

比較的多く見られる副反応には、接種部位の赤み、はれ、痛みなどがあります。通常2~3日で消失します。まれにアレルギー反応(蕁麻疹・息苦しさなど)を起こすことがあります。

接種後の注意事項

接種当日の入浴は問題ありませんが、注射部位はこすらないようにしてください。激しい運動や大量の飲酒は避けましょう。

インフルエンザ予防接種は、ご自身やご家族を守る大切な感染対策です。ぜひこの機会にご利用ください。

診療時間

診療時間
9:00-12:00
14:00-19:00 17時まで